
+プレイマナー+オークションマナー+
+プレイマナー+
楽しく遊ぶため、お守り下さい
チビファンタジー2はオンラインゲームです。
他のプレイヤーと交流できるのもチビファンタジー2の魅力ですが
ゲーム内で出会うキャラクターは、みんな感情を持った人が動かしていることを忘れないでください。
何気ない発言や行動が、相手を傷つけてしまう場合があるものです。
そして、相手には現実の世界の自分を知られないので 強気になって嫌がらせをしてくる人もいます。
そういった方からの被害にあわないようにする為にも、ネットマナーの知識を身につけて頂くことをお願い致します。
ここではチビファンタジー2をプレイしている皆様が気持ちよく交流できるように
ネットのエチケットやマナーを解説させて頂きます。
○相手の嫌がる事をしない
これは現実の世界でも同じです。
そして、ネットの世界というものは、時には現実の世界より誤解を生みやすいのです。
相手には自分の顔は見えませんし、本当に嫌がっているという感情も見えにくい場合は少なくありません。
ですので、いくら親しい相手でも大きなトラブルにならないように
軽はずみな事はしないようにしましょう。
○チャットなどでは挨拶を!(例)入室時は「こんにちは」、他の人が入室しても同じく
相手には感情を伝えにくいネットの世界だからこそ
こういったマナーを大切にすると、相手にも好印象を持たれますよ!
○掲示板などで質問するときは
質問に答えてくれたプレイヤーには、必ずお礼を言うようにしましょう。
教えてくれて当然な事は決してありません。
○アイテムの取引など
取引などで、他のプレイヤーと約束をしたら
なるべく相手を不安にさせることは控えましょう。
(約束の時間に来ない、一度決めた事を守らない等・・)
ネットでは約束が守られないと、現実以上に不安を与えやすいです。
+オークションでのマナー+
チビファンタジー2では、他のプレイヤーとアイテムなどの取引をする
オークション(競売)が、毎日たくさん行われています。
オークションとは、公開でせり合い落札価格を決めることです。
あるプレイヤーが出した商品に対して「この額で購入したい」と皆で声をあげ、
最終的に一番高い金額を提示した人がその商品を入手することができます。
競売にも、いろいろルールがありますが、大方は商品を提示するプレイヤーがルールを決めます。
○落札時間
オークションをスタートしてから入札できる締め切りの時間を決めます。
締め切りを夜8:00にすると、たとえそれ以降の入札があったとしても
売り側は、締め切り以内に最高額で入札した人に譲らなければいけません。
締め切りを過ぎてからの人に譲るのは、著しいマナー違反です。
○開始価格
オークションをスタートする時の価格を決めます。
その商品の最低金額ですので、入札者が最低金額1人でオークションが終了しても
最低金額で譲らなければいけません。
出品する時は、最低金額で売ることになっても後悔の無い金額を設定しましょう。
納得のいく値段にならなかったといって、取り下げたりする事は
著しいマナー違反となりますので注意してください。
○即決価格
商品の最終価格を決めます。
これは決めない場合もあります。(入札者がいなくなるまで、時間が来るまで等・・)
最終価格での入札者が出れば、その時点で落札です。
○その他
その他にもいろいろルールはありますが、
基本的には商品を出す人が自分の希望のルールを決めます。
ただし、無茶なルールや、一度決めたルールを途中で変更したりすると
入札者は大変な不快感を味わいます。
購入してもらうためにオークションを開くのですから
誠意をもって行いましょう。
また、オークションのスレッドに関係の無い内容の返信をする事もよっぽどの事(詐欺など)が無い限り控えましょう。
基本的なオークションのマナーを書かせて頂きましたが 決して大変なものではありません。
最低限の事さえ守っていれば楽しく盛り上がりますし、
なにより一攫千金をねらえる手段としてとても有効なのです!
初めは他人のオークションを見学して、コツをつかみましょう!
|